2013年 11月 30日
☆豚梅味噌丼ぶり☆

今日の日替わりランチメニューは!!
自家製梅ジャムを使った『豚梅味噌どんぶり。きのこバターのせ。』です。
自家製梅ジャムとこうじ味噌で豚肉をよくもんで一晩寝かせました!!
白いご飯がよくすすみまーす(*^^*)
2013年 11月 30日
☆参鶏湯風スープ☆

寒い季節にピッタリ!!
スタッフのともこさんが作ってくれた参鶏湯(サムゲタン)風スープです。
鍋に出汁、鶏肉、大根、生姜、ネギ、もち米、をいれてコトコト、、、。
最後に塩で味を調節します。
鶏肉の出汁がしっかりでるので味付けは塩だけでもとても
美味しくいただけます。
体の芯からポカポカ(*^^*)
また12月のランチメニューに作ってもらおうかな!
2013年 11月 28日
☆ラフテー☆
2013年 11月 28日
和風ポトフ

カフェ紅を貸し切り予約いただいた時のコースメニューが決定しました。
その中のひとつ、メイン料理。
この冬は、
「総州古白鶏の和風ポトフ」と
「岩中豚とお野菜の土鍋蒸し」のどちらかを選んでいただきます。
和風ポトフは、鶏肉とだし汁に沖縄の塩を加えた、
お野菜の甘みが優しい味です。
土鍋蒸しには、特製のクルミ入りごま味噌を付けて
召し上がっていただきます。
どちらも、土鍋での提供となります。
和の空間で、鍋を囲む・・・いいですね。
8名様から承ります。
2013年 11月 27日
和菓子とお抹茶を楽しむ会
お抹茶講師、珠乃先生によるお抹茶レッスン
が開催されます
開催日 2014年1月5日(日)
AM11:30~和菓子レッスン
(花びら餅と練り切りのウグイスを作ります)
PM13:30~お食事タイム
(カフェ紅のお膳をご用意いたします)
PM15:00~お抹茶レッスン
(お抹茶とともに作った和菓子を召し上がってください)
料金 5500円
ご予約 03-3664-3908 カフェ紅
定員 6名 (*キャンセル待ちもお受けします)
*当日のキャンセルは材料費をいただきます
持ち物 エプロン・ハンドタオル・筆記用具
ユイミコ Keiko Omori / Ayumi Kosaka
ユイミコさんの活動はこちら⇒ ameblo.jp/yuimico/
お抹茶講師:珠乃先生FaceBook ⇒http://www.facebook.com/matcha.kimono
出身地 愛知県一宮市
幼少期より祖父母より「茶道」の教えを受け、母と絽刺しを趣味としていた
祖母より「着物」を学び、現在も日本文化について勉強、精進中。
1995年 京都にて表千家家元講習会を受講。
2009年 表千家講師相伝を受け、福井宗珠となる。
2011年 みんなが笑顔で気軽に、そして和やかに楽しめるように、
をモットーに茶道教室「遊神会」や出張着付け教室を開講。
2013年 お抹茶とキモノを楽しむ「Matcha&kimono」会を主催し、
テーブルで楽しむお抹茶教室や、お茶室体験、
中学生への日本文化伝承等さまざまな活動やイベント、
講習会を展開しています。
3
2013年 11月 27日
キモノとお抹茶を楽しむ会
普段、あまりお着物を着る機会のない方や、
きれいに着付けて街を歩きたい方、
新年のこの日からキモノ生活を始めてきませんか?
着付けレッスンの後には、カフェ紅のお膳をみなさんで囲みましょう。
そして、珠乃先生によるテーブルで点てるお抹茶レッスンとともに、
和菓子ユニット・ユイミコさんの和菓子をいただきましょう。
開催日 2014年1月5日(日)
AM11:30~ 着付けレッスン
PM13:30~ お食事タイム
PM15:00~ お抹茶レッスン(和菓子つき)
料金 5500円
ご予約 03-3664-3908 カフェ紅
持ち物 お手持ちのお気に入りの着物や帯等をお持ちください。
①着物 ②半幅帯、または名古屋帯
③長じゅばん(半襟をつけたもの)*二部式でもOKです
④小物等
襟芯 帯板 帯締め 帯揚げ 帯枕 腰ひも4本
伊達締め2本 コーリングベルト2本
スポーツタオル1枚 ミニタオル1枚
⑤ゆかたスリップ、または肌襦袢と裾除け等の下着、足袋
*お着物のレンタル希望の方には、数着ご用意がございます。
レンタル料金は
①着物②帯のレンタルは 2500円
①着物②帯③長襦袢④小物のレンタルは 3000円
*⑤の下着類はご自身でご用意ください(タンクトップにペチコートでも可)
*お着物で帰られる方は、お履き物のご用意もお忘れなく。
*お食事+お抹茶レッスンをご希望のかたはカフェ紅か
珠乃先生までお問い合わせください。
珠乃先生アドレス:matcharelax.kimono@gmail.com
講師:珠乃
出身地 愛知県一宮市
幼少期より祖父母より「茶道」の教えを受け、
母と絽刺しを趣味としていた祖母より「着物」を学び、
現在も日本文化について勉強、精進中。
1995年 京都にて表千家家元講習会を受講。
2009年 表千家講師相伝を受け、福井宗珠となる。
2011年 みんなが笑顔で気軽に、そして和やかに楽しめるように、
をモットーに茶道教室「遊神会」や出張着付け教室を開講。
2013年 お抹茶とキモノを楽しむ「Matcha&kimono」会を主催し、
テーブルで楽しむお抹茶教室や、お茶室体験、
中学生への日本文化伝承等さまざまな
活動やイベント、講習会を展開しています。
2013年 11月 18日
jeujyei クリスマス展
冬の寒空にパッと映える明るめの色のマフラーやセーター、アームカバーや、
シックな色のセーターに合わせるとおしゃれなレースとビーズのネックレス
やピアスなどがたくさん揃い、紅の店内も華やかになりますよ~。
21日(土)には梅野絵里さんによるピアノのライブがあり、
なんと偶然にも私と同じお名前の大江友海さんの歌も楽しめます。
展示開催期間 2013年12月17日(火)~23日(月・祝)
クリスマスライブ 2013年12月21日(土)19:00~
ライブ料金 3000円(お食事+ワンドリンク付き)
*この日だけのクリスマスプレートをご用意いたします。
ご予約 03-3664-3908
定員 20名さま *小さなお子様のご参加も承ります
大江友海さんHP http://mominonikki.blogspot.jp
ジュージェイさんHP http://jeujyei.com
*作家在店日はHPでご確認ください。

2013年 11月 10日
12月あやパン教室

ホームパーティーの食卓にピッタリの「クグロフ・サレ」
ドライフルーツを入れた甘いクグロフはクリスマスの定番ですが、
今回は塩味のクグロフです。
とってもおしゃれなパンですよ~
おうちで作りたいけどクグロフ型がない~という方は、
こちらでご用意いたしますので、ご安心を。
型が必要な方はお申込み時にお知らせください。
日時 12月 7日(土)11:00~約3時間
12月14日(土)11:00~約3時間
料金 3500円 + クグロフ型2000円
持ち物 エプロン・ハンドタオル・筆記用具
ご予約 03-3664-3908
絢子先生のブログ ひだまり日記
2013年 11月 09日
いなむるち

初めまして。カフェ紅スタッフの桂子です。
今日の日替わりは『いなむるち』でした。
沖縄の郷土料理でお祝い事などに食べる汁ものです。
甘めの白みそと大根、にんじん、白こんにゃく、しいたけ、厚揚げと
約3時間煮込んだ豚バラ肉がは入った沖縄風豚汁です。
これから寒い季節になりますので紅で温かい料理を召し上がってください。
2013年 11月 08日
貸し切りでの営業について
いままで、皆様に何度かお問い合わせをいただいておりましたが、
このたび、営業日の17時以降21時までの貸し切りを
お受けすることといたしました。
カフェ紅にご来店下さったことがある方、
カフェ紅の店内の作りや雰囲気、それとともに
ご提供するお料理などについてご理解いただける方、
そんな方に、ぜひご利用いただきたいと思っております。
貸し切りですので、小さなお子様もOKとさせていただきますが
その際は事前にお知らせください。
料金とお料理、お飲み物、テーブルのセッテイングについては
幹事様とお話合いの上で決めてまいりたいと思います。
人数は、小さな店ですので8~15名とさせていただきます。
家庭的なパーティーなどにお使いください。
お問い合わせは 03-3664-3908 鍋島まで。